Global Day
平成29年9月29日(金)
生徒に生の英語に触れる機会を増やすため,尾道市に配属されている8名の外国語指導助手(ALT)を招いて,「Global Day」を行いました。午前中は,各学年が4つのグループに分かれ,カブ,タッチラグビー,ペーパークラフト,ダンスを一緒に楽しみました。午後は,ALTの母国について紹介をしていただきました。放課後は,控室で自由に交流を深めました。
生徒たちは,目を輝かせ,笑顔一杯に1日を楽しみ,交流を深めていました。また,このような機会が持てるといいですね。ALTの皆さん,本当にありがとうございました。Thank You!
県総合体育大会・尾道市秋季総合体育大会壮行式
平成29年9月28日(木)
9月30日と10月1日に行われる県総合体育大会,10月7日と8日に行われる尾道市秋季総合体育大会(新人戦)の壮行式を行い,県総体へ出場する3名の3年生と新チームのキャプテンが,「先輩たちに教わったことを生かし,日頃の練習の成果を発揮して,1試合1試合を大切に頑張ります。」等,決意表明をしました。
今まで練習してきた力を出して,精一杯頑張ってほしいと思います。
保護者・地域の皆様,応援よろしくお願いいたします。
租税教室
平成29年9月12日(火)
尾道税務署より講師をお招きし,3年生が租税教室を行いました。クイズ形式で税金について興味・関心を持たせてもらい,税金のない世界のビデオを観て税金の大切さを学びました。また,その後の授業で日本の財政の状況や世界の税制度などを学びました。生徒は,今後の憲法や政治の学習に生かしたいと,目を輝かせていました。
市P連親睦ソフトバレーボール大会
平成29年9月10日(日)
第16回を迎えた「尾道市PTA連合会親睦ソフトバレーボール大会」が開催されました。今回は,美木中ブロックが事務局担当で,準備・運営を三成小学校,美木原小学校,美木中学校の3校で行いながらの大会でした。我が美木中学校チームは,予選リーグを2戦2勝で勝ち上がり,決勝トーナメントへとコマを進めました。準決勝の相手は,長江中学校。終始リードを許す苦しい展開で試合が進みました。一時は1点差まで詰め寄りましたが,相手も必死の猛攻。最後は力尽き,3位となりました。選手の皆さん,大変お疲れ様でした。そして,ありがとうございました。
担当ブロックということで,たくさんの保護者の皆様にご尽力をいただきました。この取組を通して,美木中学校育友会,そして,美木中ブロック3校の絆が,より強くなったと思います。本当にありがとうございました。
2学期始業式
平成29年9月1日(金)
長い夏休みを終え,元気に始業式を迎えました。式辞において,村島校長が「夏休み中には,命にかかわるような大きな事故等がなく,みんなとこうして顔を合わせることができることに感謝します。」「2学期も切磋琢磨しながら,互いに成長していけるよう頑張って欲しいです。」と挨拶をしました。
始業式後には,南部地区夏季総合体育大会の表彰を行い,健闘を讃えました。また,生徒指導主事と保健主事から保健室の利用方法について,新たなルールの説明がありました。2時間目以降は,早速実力テスト,授業に取り組みました。文化発表会,市内秋季大会,市音楽コンクール等,2学期もいろんな行事がありますが,一つひとつ力を合わせて頑張っていきます。