« 前へ1...5051525354...66次へ »
  • 美術部の力作

    平成30年2月20日(火)


     NEXCO西日本様からのご依頼を受けて,昨年の夏休みに美術部の皆さんが作成してくれたパネルが,遂に尾道インターチェンジに設置されました。
     各地から高速道路を利用して尾道に来られた際,インターチェンジを出る前に,右手に見えてきます。尾道を象徴するものがきれいに描かれており,訪問者を温かく迎えてくれることでしょう。
     ぜひ,ご注目ください。

  • 授業公開

    平成30年2月7日(水)


     尾道市道徳教育推進協議会が本校で行われ,松原教諭が2年1組で授業を公開しました。
     市内全小中学校から道徳推進教師の先生方が参加され,50名を超える先生方が参観する中での授業でした。いつもと違う雰囲気の中で,緊張した生徒が多かったようですが,授業が進むにつれ,物怖じせずに自分の考えを述べたり,友だちと意見交流をしていました。私だったら発表はよーせんかったかなぁ。2年1組の皆さん,立派でした。 

  • MNC幹部認証式

    平成30年2月3日(土)


    インフルエンザの影響により,今年も1年生と2年生幹部のみの開催となりましたが,講話をお願いしました丸善製薬株式会社管理本部 竹中雄一郎経理部長様,保護者の皆様に見守っていただいて,MNC幹部の交代を滞りなく完了しました。
     竹中様の講話では,「組織とは?」をテーマに,具体例をまじえながら,集団と組織の違いを「組織の3要素」を中心に教えていただきました。生徒は,組織の一員としての自覚を持ち,これからも取り組んでいくものと思います。お忙しい中,本当にありがとうございました。

  • Global

    平成30年1月31日(水)

    Global Day Ⅲ

     「Global Day」の3回目を実施しました。今までは,ALTの先生方の主導で,体験をさせてもらっていましたが,今回は,生徒が日本の文化や自分たちの得意なことを紹介しながら交流していく場も設定しました。
     1年生は,グループ毎にけん玉やお手玉など,様々な発表を行いました。2年生は,折り紙(写真),紙ヒコーキ,ダンスなどの体験コーナーをたくさん設け,ALTの先生方と一緒に楽しんでいました。
     これからも続けていき,「グローバルな美木中学校」にしていきます。 

  • 立志式

    平成30年1月19日(金)


     育友会元会長 奥田敏勝様をはじめ,たくさんのご来賓の皆様にご臨席いただき,「立志式」を挙行しました。
     奥田様からは「心と体を健康に保ち,自分の道を見つけて頑張ってください」と,激励の講話をいただきました。生徒を代表して,植本翔太くんが「誓いの言葉」を力強く述べ,道上陽菜さんと村上瑠奈さんが,将来の夢を「志宣言」として発表しました。「美容師になり,親の髪をカットして恩返しがしたい」,「保育士になって,お母さんと一緒に仕事をして,子どもたちを幸せにしたい」という二人の「志宣言」に感動しました。
     一人ひとりが,自分の志を掲げ,一歩一歩着実に前進してほしいと思います。

« 前へ1...5051525354...66次へ »