桜の季節
平成30年3月29日(木)
気温がぐんぐん上がり,桜の蕾も一気に開き始めました。写真を撮ったのは,今日のお昼過ぎだったと思いますが,夕方,戸締まりで回ったときには,地面にいくらかの花びらが落ちていました。
桜の季節と言えば,別れと出会い,また,新しい生活がスタートする季節でもあります。学校も3年生が卒業し,数人の教員が人事異動で美木中を去ります。異動する職員が,美木中で過ごす日は,明日1日となりました。寂しいです(T_T)
中国新聞
平成30年3月23日(金)
尾道市のデリバリー給食についての記事が,中国新聞に掲載されました。記事の内容は,デリバリー給食の利用率が低迷しているというものでしたが,本校の生徒はご覧のとおり(掲載写真),おいしくいただいております。成長期の中学生に合わせ,栄養のバランスを考えて作られています。私も毎日いただいています。ぜひ,利用してください。
第69回卒業証書授与式
平成30年3月10日(土)
義務教育9年間を終え,72名の3年生が卒業の時を迎えました。30名近いご来賓,保護者,教職員に見守られ,また,在校生の協力で,立派な式を行うことができました。「ええじゃんSANNSA・がり」踊りコンテスト金賞2連覇をはじめ,この1年間美木中学校引っ張ってくれた3年生がいなくなるのは,大変不安で寂しいのですが,きっと1,2年生が引き継ぎ,良き伝統をさらに築いてくれると思います。
3年生の皆さん,保護者の皆様,本日は誠におめでとうございました。
表彰伝達
平成30年3月8日(木)
卒業証書授与式のリハーサルを行いましたが,その後,3年生の皆勤賞,「ことばの輝き」コンクール,交通安全ポスター・作文コンクール,尾道市新春書写展(写真),広島県体力優秀賞等の表彰伝達を行いました。生徒それぞれに得意分野があると思いますが,スポーツ面,文化面でたくさんの人が,こうして評価されたことは,美木中学校全員の誇りだと思います。本当におめでとうございました。
これからも,誰が,どんなことで活躍してくれるのか,とても楽しみです。
お世話になりました
平成30年3月6日(火)
今日と明日は,選抜(Ⅱ)ですが,進路が決まり学校に登校している3年生は,1年間使った教室や3年間通った学校をきれいにしています。儀式等で使用しているアリーナのシートを雑巾できれいに拭き掃除をしているところです。選抜(Ⅱ)で奮闘中の友だちの分も,頑張っています。
学校に登校するのも,今日を含めてあと5日となりました。日ごとに淋しさが増してきますが,旅立ちの日は,笑顔でしっかりお祝いしたいと思っています。